「履歴書の書き方がよく分からない」とお悩みではありませんか?

履歴書は、書類選考において重要な役割をもち、内容や仕上がりによっては面接に進めない可能性もあります。

書類選考を通過し面接につなげるため、まず一歩目となる履歴書を正しく書き、採用担当者の目に留まる内容に仕上げましょう!

この記事では、履歴書の作成時に押さえておきたい7つのコツについて解説しています。

注意点についてもまとめているので、履歴書を書く前にチェックしておきましょう。

📖目次

履歴書とエントリーシートの違い

エントリーシート(ES)は、あなた自身の人柄を企業にアピールするための書類で、企業によってフォーマットが異なり、記載する内容も変わります。

自己PRや志望動機の欄が大きく取られているため、「熱意」「入社後のビジョン」についてアピールすることができます。

一方で、履歴書は個人情報や経歴、スキルなどを記入する書類で、入社後に従業員のデータとして保管されるケースもあります。

基本的にはどんな履歴書を使用しても構いませんが、企業から学校指定の履歴書やフォーマットを指定された場合には従ってください。

履歴書にも志望動機や自己PRを記入するスペースが設けられていることがあり、「ESと同じで良いの?」と悩むかもしれませんが、内容が重複しても問題ないので安心してください。

【就活生必見】履歴書作成のコツ7選

履歴書は、書類選考において重要な役割を持つため、適当に作成してはいけません。

面接にコマを進めるため、作成のコツを押さえ、しっかりと担当者の目に留まる履歴書を提出しましょう。

  • 履歴書選び
  • 適切なペンの使用
  • 証明写真
  • 正確な情報の記入
  • 学歴・職歴の書き方
  • 具体的な志望動機
  • 自己PR

履歴書選び

履歴書にはさまざまな種類がありますが、以下の3つの中から選ぶのがおすすめです。

それぞれの違いを知って最適な履歴書を選んでください。

  • JIS規格
  • 一般用
  • 学校指定

「JIS規格」の特徴は学歴や職歴欄が大きく取られていることで、新卒よりも社会人の転職に適した履歴書です。

「一般用」と「学校指定」の履歴書は、JIS規格に比べて自己PR欄が多いので、就活生はこの2つのどちらかを選ぶとよいでしょう。

学校指定の履歴書には、ガクチカや論文内容などを記載できるスペースがあるので、エントリーシートの提出がない場合の自己アピールにも役立ちます。

適切なペンの使用

手書きの場合は筆記用具に気をつけましょう。

鉛筆やシャーペンではなく、ボールペンを使って仕上げてください。

滲みやダマになるのを防ぐため、ゲルインクのペンを使用するのがおすすめです。

熱で消えてしまう危険がある「消せるボールペン」は、多くの場合で使用不可とされているので履歴書作成には使ってはいけません。

また、注目して欲しい場所にマーカーで線を引くのも履歴書ではNG行為なので、避けてください。

公的文書では、修正テープや修正ペンの使用も不適切とされるため、間違えた場合は潔く書き直しましょう。

証明写真

履歴書には、多くの場合で証明写真が必要になります。

企業から服装の指定がない場合は、スーツを着て撮影しましょう。

髪型やメイクにも気を配り、清潔感を与えられるよう、身だしなみを整えて撮影に臨んでください。

また、就活証明写真は面接時の本人確認に使用されるため、3か月以内に撮った写真を使用するのが一般的です。

写真が剥がれた場合に備え、必ず裏に名前を書いて貼り付けます。

学生であれば学校名も忘れずに記入しましょう。

正確な情報の記入

履歴書は、書類選考の材料としてだけでなく、人事情報としても扱われる公的な書類になります。

そのため、記載内容は正確に書く必要があり、記載された情報に虚偽があった場合には、内定が取り消されることもあるので注意してください。

住所欄で郵便番号が分からない場合は調べ、番地やマンションなども略さずに書くことが大切です。

日付は投函日または提出日を書き、年に関しては、経歴欄も含め書類全体で「元号」「西暦」どちらかの表記で統一しましょう。

学歴・職歴の書き方

学校名は、「〇〇高校」と略さず、「〇〇立〇〇高等学校」のように必ず正式名称で記入しましょう。

大学の場合は学部や学科まで記載してください。

学生時代のアルバイトは職歴に含まれないため、履歴書に記載する必要はありませんが、「アルバイトで資格を取得した」というように自己アピールにつなげられる場合にはしっかり書きましょう。

正社員として勤務していた経歴は、入社日だけでなく、部署や異動日、退社日などの詳細を記載してください。

具体的な志望動機

志望動機を書く際には、応募先の企業についてしっかりと調べ、具体的なエピソードを交えて熱意が伝わるように書きましょう。

志望動機を具体的に書くことで、採用担当者に「応募者が自社で働くイメージ」を与えることができるため、面接につながりやすくなります。

複数の企業に応募する場合に、面倒だからと使い回せる文章を書いてしまっては、どこの企業にも刺さらずに終わってしまう可能性があります。

志望動機は使い回さず、必ず一社一社に向けて書くようにしましょう。

自己PR

自己PR欄がない履歴書では、資格や特技、趣味などの欄でもアピールすることが可能です。

箇条書きで分かりやすく書き、資格には取得日も忘れずに記載しましょう。

趣味や特技を記載する際には、仕事に活かせるかどうかを基準に考え、相手に与えたい印象も考慮して選ぶことが大切です。

自己PR欄がある履歴書では、最もアピールしたいポイントについて詳しく書いてください。

あれもこれもと欲張らず、「具体的なエピソード」と共に「どう仕事に活かせるか」という点について簡潔にまとめるとよいでしょう。

履歴書作成の注意点

書類選考では、採用担当者がたくさんの書類に目を通すため、読みにくい履歴書では最後まで読んでもらえない可能性があります。

履歴書の作成時には、以下のような仕上がりにならないよう注意しましょう。

  • 誤字脱字だらけ
  • 空欄が多い
  • 文章にまとまりがない
  • 略語を使う

誤字脱字が多いと、「大雑把」「注意力がない」といった印象を持たれかねません。

提出前に誤字脱字のチェックができるツールを使ったり、第三者に見てもらったりして、しっかり確認しましょう。

空欄が多い履歴書は、相手に「本気ではない」と捉えられる可能性があります。

自己PRや志望動機はスカスカにならないように記入し、資格や職歴がない場合は「なし」と記載してください。

文章は読みやすいように簡潔にまとめる必要がありますが、名称や単語は略さずに正しい言葉遣いで書くように気をつけましょう。

就活証明写真で好印象を与える

書類選考では、履歴書に記載された内容だけでなく、証明写真で与える印象も合否を分けるポイントになります。

写真で合否が決まることはありませんが、画質が悪く顔が分からないような写真や、要件に沿っていない証明写真を提出すればネガティブな印象を持たれかねません。

履歴書の証明写真は、相手に与える印象を考え「清潔感」や「健康的」といったポジティブなイメージを持ってもらえるように気を配りましょう。

証明写真はスピード写真機やスマホでも撮影することが可能ですが、身だしなみや表情についてアドバイスが受けられる写真館での撮影がおすすめです。

写真館や写真スタジオでは、多くの場合でWeb履歴書に使える画像データが受け取れ、必要に応じてリサイズにも対応してくれるケースもあるので、ぜひ活用してください。

コツを押さえて読んでもらえる履歴書を提出しよう

履歴書には、さまざまな種類があるため、自身の状況に合わせて最適なものを選びましょう。

履歴書は、入社後に従業員データとして保管されるケースがあり、公的な文書として扱われます。

そのため、修正ペンや修正テープ、消せるボールペンを使用することは不適切とされるので注意してください。

第一印象を左右する証明写真は、相手に良い印象を与えられるよう、身だしなみや表情に気をつけて撮影しましょう。

履歴書の作成では、コツを押さえて相手が読みやすいように書き、採用担当者に最後まで読んでもらえるように工夫することが大切です。

運営者情報

就活写真.com編集部

就活写真.comは、全国の就活生におすすめの就活用写真スタジオをまとめてご紹介している、就活写真特化型ポータルサイトです。全国300店舗以上の写真スタジオ・写真館を当サイト編集部が徹底リサーチ!あなたの条件に合った写真スタジオ・写真館が見つかります!履歴書・ESの証明写真撮影に、是非当サイトをお役立てください。