「就活写真は茶髪でも良い」「黒髪じゃなきゃダメ」など、さまざまな情報があって、どちらが正しいのか分からずお悩みではありませんか?
許容される髪色は、企業や業種によっても異なり、一概にどちらが正解といえるものではありません。
髪色で躓かないように、自分が応募したい企業のことを良く知っておく必要があります。
この記事では、就活証明写真に最適な髪色について解説しています。
許容される茶髪の範囲や、髪色以外の注意点もまとめているので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
茶髪でもOK?就活に最適な髪色とは
就活中の髪色は黒髪でなければいけない!と思っている人が多くいますが、実際には真っ黒な髪でなくても問題ありません。
ただし、金髪に近いような茶髪や、毛先と根元の色が違うなど、明らかに染めていると分かるような髪色は避けた方が無難です。
髪色の明るさは数字で表すことができ、1〜20程度のトーンに分けられます。
一般的に、トーンが5以下であれば「黒髪」、6〜8は「暗めの茶髪」、9以上は「明るい茶髪」という印象になります。
就活に適しているのは「7以下」といわれ、光が当たって茶髪に見える程度のトーンであれば良いとされています。
業界や職種によって許される髪色の範囲が異なるので、撮影前にしっかり確認しておきましょう。
業種によって許容される範囲が異なる
業種によっては「絶対に茶髪はダメ」という企業もあるため、必要に応じて黒く染める必要があるでしょう。
公務員、金融系、医療系、教育系など堅いイメージのある業種は、とくに明記されていない場合でも、黒髪にしておくのが無難です。
一方で、アパレル系や美容、IT業界などは比較的髪色の自由度が高く、明るめの茶髪でも許されるケースがあります。
ただし、就活証明写真に明るい髪色のまま写っていると、採用担当者の中には快く思わない人がいるかもしれません。
書類選考では書類の内容と写真に頼るしかないため、自由度の高い業界に応募する場合でも、就活中は控えめな髪色にしておいた方が安心です。
もともと地毛が茶色の人は、無理に染める必要はありませんが、髪色が原因で不利になるような場合には黒く染めてしまうのも一案です。
茶髪のまま就活写真を撮影する方法
髪色にこだわりがあったり、証明写真だけ黒髪にしたいという希望があったりする場合は、以下の方法で髪を黒くすることが可能です。
- 黒染めスプレー
- レタッチ
- ウィッグ
黒染めスプレー
髪を一時的に黒くしたい場合には、黒染めスプレーという手があります。
シャンプーで洗えば簡単に落とせるため気軽に黒髪にできますが、服に付くと落ちにくいといった難点があるので気をつけましょう。
スプレーは、一気にかけるとバリバリに固まってしまい不自然な仕上がりになるので、少しずつ吹きかけ、目の粗いコームなどで馴染ませながら塗布していくと上手く染められます。
慣れないとムラなく塗ることは難しいので、撮影当日にぶっつけ本番で行うのではなく、事前に何度か練習しておく必要があります。
レタッチ
撮影後に画像データを調整し、髪色を暗くすることが可能です。
明るい茶髪であっても、5以下の黒髪にすることができるので、撮影のために髪を染めなくて済みます。
レタッチは画像加工ソフトや、スマホアプリなどで気軽に行うことができますが、慣れていない人が行うと不自然な仕上がりになる可能性があります。
そのため、写真館や写真スタジオなどで撮影して、プロにレタッチを依頼するのがベストな方法です。
レタッチ込みの撮影プランを提供しているお店もあるので、問い合わせてみるとよいでしょう。
ウィッグ
茶髪を染めずに証明写真の撮影をする、最も手軽な方法がウィッグです。
人毛であれば明らかなカツラのようには不自然になりませんし、写真を撮るだけならハーフウィッグでも問題ありません。
ただし、自然に見えるウィッグは高価なことが多く、黒染めスプレーやレタッチの方がより手頃な方法といえるでしょう。
髪を黒く染める時期と方法
髪を黒く染める場合には、撮影の時期を考慮して染めましょう。
前もって早く染め過ぎると撮影時に色落ちしている可能性があり、照明によって明るく見えてしまうことがあります。
また、染めてすぐは色が馴染まず黒すぎる印象になってしまうことがあるので、撮影の1週間前程度を目安に染めるとよいでしょう。
髪を染める際は、市販のカラー剤ではなく、ヘアサロンでカラーリングするのがおすすめです。
自分で染めるとどうしてもムラになりやすく、商品によっては髪が痛む原因にもなります。
就活証明写真では、見た目の印象も重要になるため、つやのないバサバサの髪では良い印象を与えられません。
市販のカラー剤に比べて費用はかかりますが、トーンについても相談できるので、ぜひ専門店でカラーリングしてください。
【就活写真】髪色以外の注意点
就活証明写真では、髪色以外にも気をつけたいポイントがあります。
採用担当者に良い印象を与えるため、以下の項目に注意して撮影に臨みましょう。
- 髪型
- 身だしなみ
- 姿勢・表情
髪型
就活に適した髪色であっても、髪型がふさわしくなければ台無しになってしまいます。
寝癖のついた髪や、セットしていない髪型では「だらしない」と思われてしまうため、きちんと整えましょう。
また、おしゃれなヘアスタイルであっても、おくれ毛や無造作ヘアは人によっては「清潔感に欠ける」と感じるため、就活写真では避けましょう。
清潔感や明るさといったイメージを与えられるよう、眉毛、目、耳を出して、しっかり表情が分かる髪型を意識してください。
身だしなみ
スーツやシャツにシワやシミがあると清潔さを感じられないため、撮影前にアイロンがけやクリーニングに出すなどして、きれいにしておきましょう。
男性は、ネクタイが曲がっていないか、Vゾーンがきれいに見えるかを意識してください。
女性は、レギュラーカラーの場合は第一ボタンまで閉め、スキッパーカラーは襟を出すなど、襟の形に応じて身だしなみを整えましょう。
姿勢・表情
証明写真の撮影は、カメラに向かって正面を向き、背筋を伸ばして少しあごを引いた姿勢をとりましょう。
このとき、あごを引きすぎると睨むような角度になってしまうので注意が必要です。
表情は、「無表情」でも「歯の見える笑顔」でもなく、「自然なほほ笑み」になるように気をつけましょう。
いつもより少しだけ目を開き、口角を上げることで自然な表情になります。
「甘い」「寒い」など「い」で終わる言葉を言ってから下唇を閉じると口角が上がるので、試してみてください。
就活写真を撮るなら写真館がおすすめ
就活証明写真を撮るなら写真館がおすすめです。
写真館や写真スタジオでは、身だしなみや表情についてアドバイスが受けられ、クオリティの高い写真を撮ることができます。
撮影後に「髪色が明るい気がする」といった場合でも、レタッチで修正してもらえるので安心です。
レタッチは、髪色だけでなく、肌荒れやニキビといった一時的な肌トラブルを隠すためにも有効なので、気になる場合は相談してみましょう。
ただし、あまりに修正しすぎると別人のように見えてしまう可能性があるため、必要最低限に留めることが大切です。
また、写真館によってはレタッチが別料金になるケースもあるので、事前に確認しておきましょう。
就活に最適な髪色で証明写真を撮ろう
就活証明写真での髪色は、必ずしも黒である必要はなく、髪のトーンが7以下であれば許容されるケースが多いでしょう。
ただし、金融系や公務員など、堅めの業種では暗めの茶髪でも敬遠されることがあるので、黒髪にするのが無難です。
写真を撮影するときだけ黒髪にする方法は、黒染めスプレーやレタッチ、ウィッグなどがありますが、それぞれにメリットとデメリットがあるため慎重に検討しましょう。
髪色が適切か判断できない場合には、レタッチができる写真館で撮影するのがおすすめです。
撮影時には身だしなみや姿勢などにも気を配り、好印象を与えられる証明写真を撮りましょう。
運営者情報
就活写真.com編集部
就活写真.comは、全国の就活生におすすめの就活用写真スタジオをまとめてご紹介している、就活写真特化型ポータルサイトです。全国300店舗以上の写真スタジオ・写真館を当サイト編集部が徹底リサーチ!あなたの条件に合った写真スタジオ・写真館が見つかります!履歴書・ESの証明写真撮影に、是非当サイトをお役立てください。