エントリーシートや履歴書では、証明写真と文章で自身をアピールしなければならないため、写真で相手に与える印象が重要になります。
この記事では、就活証明写真に最適な服装や、男女別の服選びのポイントを解説します。
身だしなみを整え、就活に適した服装をして、エントリーシートや履歴書を通して採用担当者に良い印象を持ってもらいましょう!
目次
就活証明写真の基本マナー
就活で必要になる証明写真は、本人確認の目的のほか、あなたが基本的なマナーを分かっているかどうかの判断基準にもなります。
身だしなみの基本マナーについて知っておくことで、会社の採用担当に悪いイメージを与えるリスクを減らしておきましょう。
スーツ着用
就活用の証明写真は、スーツを着て撮影するのが一般的です。学生の場合はリクルートスーツで問題ありませんが、再就職の場合は頼りない印象を与えないようビジネススーツをおすすめします。
「スーツ以外」と指定がある場合も、シャツやカットソーだけではなく、ジャケットを羽織って撮影しましょう。
体に合ったスーツを選ぶことも重要で、小さいスーツだと撮影の際に猫背になったり、変な場所に皺が入ったりしてしまう可能性があります。
また、大きいサイズだとだらしなく見えてしまうので、人から譲り受けたスーツなどはとくに注意が必要です。
清潔感のある髪型やメイク
エントリーシートや履歴書の証明写真では、服装だけでなく顔にも注目されるため、髪型やメイクにも気を使いましょう。きちんとスーツを着ていても、髪型やメイクのせいで「不適切」と判断されては困ります。
清潔感を意識して、明るすぎる髪色は避け、顔がしっかり見えるよう髪を整えて撮影に挑んでください。女性の場合はナチュラルメイクが基本で、ノーメイクはNGです。
メイクをしたほうが写真映りも良くなりますが、つけまつげや、派手な口紅・チークは不適切と判断される可能性が高いので避けましょう。
別人に見えないよう注意
面接ではメガネをかけているのに、証明写真ではメガネを外しているなど、一瞬でも本人かどうか分からないような写真は避けましょう。面接で本人確認の手間を取らせると採用担当者に良い印象を与えられません。
最近では写真の加工が簡単にできるため、目を大きくしたり、毛穴を消したりということが誰でもできてしまいます。
しかし、実際に会ったときに写真との印象が違いすぎると、本人に対する印象が悪くなってしまうので、補正は肌つやを良く見せる程度にとどめておくのがおすすめです。
【男性向け】就活証明写真の服装選びのポイント
スーツやネクタイなど、写真撮影ではどのようなアイテムを選べばよいのでしょうか?以下、男性が就活証明写真を撮る際の服選びのポイントを詳しく解説します。
スーツ
スーツは「黒・濃いグレー・濃紺」といった暗い色で、フロントボタンが一列の「シングルツーピース」を選びましょう。
周りと差別化したいからといって、明るい色のスーツを着ると「協調性がなさそう」「TPOが分かっていないのでは」という印象を与えかねないので避けるほうが無難です。
暗い色のスーツには、顔をハッキリと見せる効果があるため、証明写真の撮影にはベストな色味といえます。
また、ストライプやチェックなどの柄が入ったスーツも、就活には不適切と判断される可能性があるので、無地のものを選ぶようにしてください。
ワイシャツ
就活用証明写真の撮影では、色柄物ではなく「無地で白」のワイシャツを着用しましょう。
白いワイシャツでも、カラーボタンの場合はカジュアルな印象になるため、ボタンも白のシャツを選ぶのがベストです。
また襟をボタンで留めるボタンダウンタイプのワイシャツは、ノーネクタイで着るカジュアルなシャツのため、たとえネクタイをしても就活には不適切です。
ワイシャツの襟は、レギュラーカラーかワイドカラーのスタンダードタイプを選ぶとよいでしょう。
ネクタイ
男性の就活時の服装で、もっとも悩むポイントがネクタイではないでしょうか?
ネクタイは、蛍光色や大きな柄といった派手なデザインでなければ、基本的にはどんなものでも問題ありません。
下記のような印象を与えることができる赤系と青系の色のネクタイが一般的です。求められる人材の印象に合わせて変えてもよいでしょう。
- 赤:フレッシュな印象で、「積極的」「やる気」をイメージさせます
- 青:知的な印象で、「冷静」「真面目」をイメージさせます
ネクタイの柄はストライプや小さいドットなど、控えめなデザインのものを選びましょう。白や黒のネクタイは冠婚葬祭で身につけるため、就活には向いていません。
アクセサリー
就活証明写真の撮影では、耳や顔のピアスは外しておきましょう。
アクセサリーは「遊んでいそう」「不真面目」といった印象を与えるため、就活証明写真では合否に関わります。ピアスの穴は影響ありませんが、気になる場合はレタッチで消すことも可能です。
また、証明写真ではネクタイピンも付けないのが一般的です。ネクタイピンはネクタイが曲がらないように付けるもののため、動かない写真撮影では必要ありません。
ネクタイピンが曲がっていたり、おかしな位置で留めていたりすると印象が良くないため、リスクを避けるためにも付けないのが無難でしょう。
【女性向け】就活証明写真の服装選びのポイント
スーツやシャツなど、写真撮影ではどのようなアイテムを選べばよいのでしょうか?
以下、女性が就活証明写真を撮る際の服選びのポイントを詳しく解説します。
スーツ
女性のスーツも、男性と同じく「黒・濃紺・ダークグレー」を選ぶとよいでしょう。黒がメジャーではありますが、自分の顔が映える色を選ぶのがおすすめです。
マスコミ系(アナウンサー)への応募用には、オフホワイトやベージュ、パステルカラーでも問題ありませんが、報道志望の場合は暗い色のスーツで落ち着いた印象をアピールできます。
スーツは体に合ったサイズを選ぶことが重要で、とくに胸の大きな女性は胸が入ってボタンがしっかり留められるように調整すると良いでしょう。
シャツ
女性用のシャツも、「無地で白」のものを選びましょう。シャツのタイプは、以下の「レギュラーシャツ」「スキッパーシャツ」の2つが一般的です。
- レギュラーシャツ:シャツの一番上までボタンがついているタイプ。フレッシュで真面目な印象を与えられます。
- スキッパーシャツ:一番上のボタンがないシャツで、首元がV字に開くタイプ。社交的で明るい印象を与えられます。
一般的にはレギュラーシャツがおすすめですが、営業職や商社志望の場合は活発に見えるスキッパーシャツを選ぶと良いでしょう。
再就職の場合は、カットソーでも問題ありませんが、装飾のないシンプルなデザインを選んでください。
アクセサリー
就職用の証明写真では、基本的にピアスやイヤリング、ネックレスといったアクセサリーを外して撮影するのが一般的です。
輪郭が隠れるほどの大きなピアスやイヤリングでなければ付けたままでも問題ありませんが、採用担当者によっては良く思わない人もいるため、外しておくのが無難です。
ただし、アナウンサーやアパレル系の応募写真では、アクセサリーを有効に使い「上品さ」や「華やかさ」を意識した身だしなみで撮影するとよいでしょう。
靴
一般的な企業のエントリーシートや履歴書に必要な証明写真はバストアップ写真のみですが、マスコミ(アナウンサー)、エアライン、アパレル業界などでは全身写真が必要になる場合があります。
全身写真では靴選びも重要になります。靴は履き古したものではなく、新しくきれいな靴を履きましょう。
スタイルや姿勢を良く見せるため、足の甲が見え、ヒールが高めの靴がおすすめですが、厚底や10cm以上のヒールなどは品がなく見えるので避けてください。
証明写真はどこで撮るべき?
就活証明写真は、スピード写真機・写真館・自宅など、どこで撮影しても問題ありません。以下の表でそれぞれの特徴を比べ、自分に合った場所を選ぶと良いでしょう。
スピード写真機 |
・予算は1,000円前後 |
---|---|
写真館 |
・予算は10,000円前後 ・予約制なので余裕を持ったスケジューリングが必要 ・写真のデータがもらえる ・表情や身だしなみのアドバイスがある |
自宅 |
・緊張せずに撮影できる ・無地の背景で撮影するのが困難 ・光の調整が困難 ・顔や体の角度が斜めになりがち |
予算に余裕があり、急ぐ必要がない場合は、クオリティの高い証明写真が取れる写真館や写真スタジオでの撮影をおすすめします。
表情や体の角度などのほか、スーツやネクタイ、髪型といった身だしなみについてもアドバイスがもらえるので、初めての証明写真撮影でも安心です。
就活写真をどこで撮るべきか、もっと具体的に知りたいという方は、以下のコラムもあわせてご覧ください。
豆知識
就活の悩みを解決!証明写真はどこで撮る?場所別メリットデメリット
基本マナーを守った服装で好印象を
就活の証明写真は一般的にスーツを着用して撮影します。スーツの色は、黒や濃紺といった暗い色を選ぶと顔がハッキリ映るのでおすすめです。
撮影場所で悩んだ時には、身だしなみのアドバイスがもらえる写真館で撮るとよいでしょう。
清潔感のある服装は社会人の基本的なマナーです。証明写真では基本マナーを守り、採用担当者に良い印象を与えてください。
運営者情報
就活写真.com編集部
就活写真.comは、全国の就活生におすすめの就活用写真スタジオをまとめてご紹介している、就活写真特化型ポータルサイトです。全国300店舗以上の写真スタジオ・写真館を当サイト編集部が徹底リサーチ!あなたの条件に合った写真スタジオ・写真館が見つかります!履歴書・ESの証明写真撮影に、是非当サイトをお役立てください。