就活シーズンになるとコンビニなどに設置されている「スピード写真機で撮影すると落ちる」といった噂が聞こえることがあり、あなたも不安に思っているのではないでしょうか?
この記事では、スピード写真機で撮った写真が合否に関わるのかどうかの答えと、写真機で撮影するときの注意点をまとめています。最後までご覧いただき、ぜひ撮影の参考にしてください。
目次
スピード写真機の写真では落ちるって本当?
エントリーシートや履歴書の証明写真が「スピード写真機で撮影した写真」だからという理由で不採用になる、ということはありません。
書類に写真を貼るのは、面接の際に本人と分かるのが最大の目的で、重要なのは「志望動機」や「自己PR」などの書類に書かれた内容の方です。
しかし、あまりに画質が悪い証明写真や、身だしなみが整っていない証明写真などは、良い印象を与えないので注意が必要です。
写真だけで合否が決まらないとはいえ、証明写真はあなたが採用担当者の目に触れる最初の機会です。なるべく良い印象を与えられるよう、身だしなみや画質に気を配りましょう。
スピード写真機での撮影の注意点
スピード写真機で証明写真を撮影する場合は、以下のことに気を付けると良いでしょう。それぞれ詳しく解説します。
- 身だしなみを整える
- 背景色が変えられる機種を選ぶ
- 椅子の高さに気をつける
- ストロボ(フラッシュ)の位置に物を置かない
- 補正機能をうまく使う
- データが必要なら対応機種を選ぶ
身だしなみを整える
証明写真の撮影時にも、面接と同様に身だしなみを整える必要があります。
服装はシャツのみではなくスーツを着用し、男性は必ずネクタイをしましょう。黒や濃紺、濃いグレーなどのリクルートスーツに、白いシャツを合わせるのが一般的です。
髪型は「寝癖がついていないか」「目や輪郭が隠れていないか」を意識してセットします。
スピード写真機はショッピングモールや駅の構内に設置されていることが多いので、撮影前にトイレで髪型やメイクをチェックすると良いでしょう。
背景色が変えられる機種を選ぶ
最近のスピード写真機には、背景色を変える機能が搭載されている機種もあります。
しかし、就活の証明写真の背景は、企業から指定されることがないため自分で決めなければなりません。
悩んだときには一般的な背景色「白・ブルー(水色)・薄いグレー」を選ぶのがおすすめです。それぞれ下記のような特徴があります。
- 白:全業種におすすめできる証明写真背景の定番色で、「清潔」「明るい」といった印象を与えることができる
- ブルー(水色):「爽やか」「清潔」といった印象を与えることができ、空をイメージできるためエアライン業界におすすめ
- 薄いグレー:「真面目」「信用」といった印象を与えることができ、知的な雰囲気を演出できるため、金融系におすすめ
上記の背景色で撮影すれば間違いはありませんが、肌の色やスーツの色によってぼやけた印象になる場合もあるので注意が必要です。
椅子の高さに気を付ける
スピード写真機では、多くの場合で撮影時に座る椅子の高さを自分で調節しなければなりません。面倒くさがらずに、椅子を適切な高さにすることが写真の出来栄えに大きく影響します。
椅子の高さが合わないと、猫背のように映ったり、二重あごになってしまったりと思い通りの写真が撮れないことがあるので気を付けましょう。
証明写真機の椅子は、クルクルと回して高さを調節するのが一般的ですが、新しいタイプの写真機ではコンピュータが適切な角度を判断して撮影してくれるため、椅子の調節をする必要がありません。
光に気を付ける
写真機での撮影は光の調節ができないため、写真機に入ったらしっかりとカーテンを閉め、外の光が入らないようにしましょう。
余計な光が入るとストロボの効果が発揮されず、ぼやけた印象の写真になることがあるので注意が必要です。
機種によって異なりますが、ストロボは足元にも設置されていることが多く、荷物などで遮ると光が当たらずに暗い仕上がりの写真になってしまうことがあります。
持ち物は、指定された物置スペースに置き、ストロボの邪魔にならないようにしてください。
補正機能をうまく使う
写真機には「美肌」「美白」といった補正機能が搭載されている機種があります。
肌つやの良い写真は健康的でハツラツとした印象を与えるため、美肌機能でくすみやクマなどを適度に補正するとよいでしょう。
ただし、ニキビや傷などはきれいに隠せないため、気になる場合はメイクである程度隠して撮影に挑むのがおすすめです。
古い機種や補正機能のない機種では、膝に白い紙を置いてレフ板の替わりにすると顔が明るく映るので試してみましょう。
データが必要なら対応機種を選ぶ
就活では、エントリーする企業の数や書類の枚数に応じて、多くの証明写真が必要になるケースがあります。
また、Web履歴書のために写真のデータが必要になる場合もあるため、データがダウンロードできる機種だと便利です。
写真のデータがあると、必要なときに焼き増せたり、サイズを変えたりすることも可能ですが、古い機種では対応していないものも多いので気をつけてください。
また、専用アプリがないとダウンロードや再プリントできない機種もあるので、必要に応じてアプリのインストールが必要になります。
写真館で撮った方が良い業種もある
ひと昔前と違い、スピード写真機の性能は良くなっているため、「画質が悪すぎる」「暗すぎる」といった仕上がりになることはめったにありません。
そのためスピード写真機で就活用の証明写真を撮っても問題ありませんが、業種によっては写真館で撮影した方が良い場合があります。
アナウンサーやフライトアテンダントなど、少なからず容姿が審査対象になる職種では、バストアップ写真のほか全身写真が必要になるケースもあるため、スピード写真機では対応できません。
証明写真が重要視される業界にエントリーする場合は、写真館での撮影がベストです。
スピード写真機と写真館での撮影の違い
スピード写真機と写真館の違いを知り、予算や目的に応じて自分に合った場所で撮影を行いましょう。以下、スピード写真機、写真館それぞれの特徴について解説します。
スピード写真機の特徴
スピード写真機での撮影は平均1,000円前後ででき、補正やデータダウンロードなどのオプションを付けても、多くの場合2,000円ほどで収まります。
ショッピングモールやスーパー、駅などに設置されているため、必要な時に予約なしでいつでも撮影することが可能です。
多くの写真機では、6枚1セットのシートが撮影後10分程度で受け取れるので、急いで写真が必要になったときにも便利です。写真機によって性能が違うため、思い通りの仕上がりにならないケースもあります。
写真館の特徴
写真館や写真スタジオで証明写真を撮影する場合は、10,000円前後の費用が必要になります。
スピード写真機と比べると高価ですが、撮影から補正までプロのカメラマンが行うため、クオリティの高い証明写真を撮ることができます。
撮影時には、表情や体の角度、身だしなみについてアドバイスがもらえ、たくさん撮った中から選べるので、自分のイメージに近い写真に仕上がります。
写真館は予約が必要で、写真とデータの受け取りに数日かかる場合もあるので、余裕を持ってスケジュールを組みましょう。
証明写真の撮影で悩んだら写真館がおすすめ
就活用の証明写真撮影は、採用担当者になるべく良い印象を与えるため、身だしなみや表情を意識する必要があります。
スピード写真機で撮影する場合は、すべて自分で判断しなければならないため「これで大丈夫?」と不安になることもあるでしょう。
その点、写真館ではプロのアドバイスを受けながら撮影できるため、思い通りの証明写真を撮ることができます。
ただし、就活用の証明写真を得意としない写真館もあるため、ホームページや口コミなどを参考にして選ぶと良いでしょう。
証明写真で良い印象を与えよう
書類選考の合否は、証明写真の良し悪しで決まるものではありません。しかし、証明写真の要件を満たしていなかったり、身だしなみが整っていなかったりする場合には合否に関わる可能性もあるので注意が必要です。
スピード写真機で撮影した証明写真でも問題ありませんが、背景色や肌補正などを自分で決めて撮影しなければならないため、思い通りの仕上がりにならないケースもあります。
撮影時の表情や身だしなみについて「よく分からない」という人には、プロが撮影とアドバイスをしてくれる写真館がおすすめです。
証明写真は内定への第一歩!証明写真で採用担当者に良い印象を与えましょう。
運営者情報
就活写真.com編集部
就活写真.comは、全国の就活生におすすめの就活用写真スタジオをまとめてご紹介している、就活写真特化型ポータルサイトです。全国300店舗以上の写真スタジオ・写真館を当サイト編集部が徹底リサーチ!あなたの条件に合った写真スタジオ・写真館が見つかります!履歴書・ESの証明写真撮影に、是非当サイトをお役立てください。